2009年07月30日

なぜ、アスリートのメンタル・コーチをしたいのか?

みなさんこんにちは!メンタル・コーチの黒岩直貴です。

私がコーチとして独立し、世の中に感動と喜びを創りたい!
そんな想いから、
では、どんな人たちを誰をコーチングさせていただくことが
世の中に感動と喜びを創るのだろう?

と自分に問いかけてきました。

その答えの一つが
『アスリート』の方たちでした。

オリンピック選手やプロのアスリートのみなさんの目標は
選手お1人のものではありません。

オリンピックで日本人選手が金メダルを取れば、
どれだけ、多くの人たちが勇気をもらうことでしょう。

そう思うと、アスリートのみなさんの影響力は絶大です。

アスリートのみなさんが、活躍すると
子どもは、選手に憧れを持ち、そして、スポーツをやります。
そうすると、当然親のサポートが必要になってきます。
サポートするということは、そこには自然とコミュニケーションが生まれます。

仕事ばかりしていた父親が、日曜日には子どもの応援に行ったり。
忙しくても、整然と子どもに興味が沸いてくることでしょう。

又、母親は食事の管理を意識して、結果、家族全員が美味しくて
体に良い食事と会話を楽しみことが出来ることでしょう。

子どものやる気と潜在能力を引き出すためには、
親がコーチングを学び、子どもと共に成長をしていくとが描けます。

教育から、
『共育』ですね。

このように、アスリートのみなさんが活躍することは、世の中を良い方向へと向かわせると信じています。

聞いてくださり、ありがとうございました。  


Posted by アスリートサポーターズ at 11:48Comments(0)メンタル・コーチング

2009年07月28日

リラックス・・・がんばらない

こんにちは!
パーソナルトレーナーの宮本です。


今回はリラックスして読んでくださいね。

よくスポーツの指導で、「力を抜け」とか「リラックスしろ」という掛け声を聞きますよね。

あと、よく聞くのが「集中しろ~!」・・・って言われて集中できる人っているのかな???



この集中するっていうのはいいとして、「力を抜く」ってとっても難しいですよね。

たとえば走るっていう割と単純に見える動作の中でも、力を入れる場面と力を抜く場面があります。

力を入れっぱなしに見える重量挙げにも力を抜く部分があって、これが上手な人は競技レベルがとっても高いわけです。




あと学校の体力測定であった垂直跳びなんかも、飛び上がる前に力をフッって抜いて一瞬しゃがんだ後に飛び上がるんですよね。

でもこれがけっこう難しいんですよね。


いろいろな競技のいろいろな局面をよくみて見ると、上手い人と下手な人の動作に、この「リラックス」があるかないかがポイントになることが多いと思います。

力を入れることは簡単でも、力を抜くことはとっても難しい。

よく達人って言われるような人ほど意外と頑張っていないのかも???



筋トレでは基本種目のほかに、パワー系の種目クリーンやスナッチがお奨めです。

特に床にあるバーベルを一気に頭上に持ち上げるスナッチが大事だと思います。

このスナッチが得意な人は、色々な競技のレベルが高いです。

スナッチは、動作の中に2回も力を抜かなければならない局面があるのです。

ぜひ挑戦してみたい種目ですね。


それでは暑いので水分とミネラルをしっかり摂って頑張ってください!  


Posted by アスリートサポーターズ at 20:24Comments(0)トレーニング

2009年07月27日

足腰を鍛える

アスリートサポーターズ代表の黒岩千子です。

今回のテーマは
「足腰を鍛えるには?」

私の現役時代の体験で大変恐縮ですが、お話したいと思います。

高校時代、自宅から、長野商業高校まで、1時間かけて自転車で通学していました。

8時から朝練習があったので、朝7時に家を出ていました。

当時の柔道部は人数が少なく、5人と言うときがありました。

5人では練習にならず、平日も他校に練習に行っていました。

平日、週に2回は、長野吉田高校と合同練習をしていました。

よって、高校時代の私の自転車通学は、

朝7時~8時 自宅から長野商業高校まで、1時間。

放課後、長野商業~吉田高校まで約30分。

吉田高校~自宅まで1時間30分。

週2回、合計3時間自転車に乗っていた計算になります。

これが、大変よいトレーニングになっていました。

足腰を鍛えるのには、自転車は本当に良いです!!

  


Posted by アスリートサポーターズ at 07:08Comments(0)柔道

2009年07月26日

効果的なイメージ・トレーニング

みなさんこんには!メンタル・コーチ担当の黒岩直貴です。

アスリートのみなさんは、
効果的なイメージトレーニングをしていますか?


イメージ・トレーニングは、
未来の状態をイメージするわけですが、

・いつ
・どこで
・自分は何を観て、何を聞いて、何を体験しているのか
・そこには、誰がいるのか
・その場の雰囲気は

という要素が大事になってきます。
他にも大事な要素はあるわけですが、

上記の要素が、本番に与えます。
どの要素が勝敗に影響すると思いますか?

是非、答えと理由を
コメントしていただけると嬉しいです。  


Posted by アスリートサポーターズ at 07:07Comments(0)メンタル・コーチング

2009年07月25日

こんにちは、袖山です。


暑くなってきましたね。
お水飲んでいますか?



よく、体がむくむから水は飲まないっていう話を聞きます。

しかし、水を飲まないともっとむくみます。
体液もこくなり、体に必要なビタミンやらミネラルやらが汗とともにたくさん出て行ってしまいます。

足のむくみには、運動と水と栄養と骨盤が大事です。

運動してふくらはぎを良く動かすとふくらはぎがポンプの役割をしてくれて押し戻してくれます。

栄養は、おもにたんぱく質です。足りていないと細胞がいきいき動いてくれません。

骨盤は、開いていたり歪んでいると腸が下に落ち、おなかの血管を圧迫して流れを悪くさせます。
そこからむくみや冷えも発生します。



味や色のついた水は(お茶とか)利尿作用があります。

逆に体が乾いてしまうのです。


やはり、飲むならお水がいいですよね!
  


Posted by アスリートサポーターズ at 00:57Comments(0)整体

2009年07月21日

スクワット! スクワット!

こんにちは! 

パーソナルトレーナーの宮本です。


皆さんの好きなトレーニングはなんでしょう?


自分の一番好きなトレーニングはスクワットかな?

でもスクワットは嫌いなトレーニングでもあるんです。

やっぱりきついですよね。




スクワットは「キング オブ トレーニング」と言われています。

数あるトレーニングの中でも一番大事なんですね。


スクワットで鍛えられる筋肉をマシンだけで鍛えるとしたら、5種目以上のマシンを使わないといけないと言われているんですね。


スクワットは脚だけじゃなくって、腹筋や体幹まで鍛えてくれます。


きついスクワットを頑張るとイイこといっぱいですよ!  


Posted by アスリートサポーターズ at 18:58Comments(0)トレーニング

2009年07月20日

軽井沢おもちゃ王国でVIVA!JUDO!

アスリートサポーターズ代表 黒岩千子です。

軽井沢おもちゃ王国であそびの学校にて

柔道金メダリストの吉田秀彦さんのVIVA!JUDO 柔道教室が開催されます!!

8月15日です!!

本物に触れるチャンスです!!

行くしかないです!!

詳しくはこちら

軽井沢おもちゃ王国


吉田秀彦さんプロフィール  


Posted by アスリートサポーターズ at 06:15Comments(0)柔道

2009年07月18日

げんてん

こんにちは!
整体の袖山です。




今回は、私のげんてんをかきたいと思います。


ではでは、整体の原点です。




私と整体の出会いは、黒岩さんの紹介によるものでした。
実は私、整体が嫌いでした。
なぜなら、整骨院に勤めているときにその整骨院の先生が良く言っていたのです。
整体なんて、きちんとした資格もなくて危ないって。
それに、私のイメージで整体=ボキボキでした。
保険も利かないしいまいち治らないし・・・
ってな具合でした。

整骨院での研修が終わって海外に行くまでの空いた時間に、黒岩さんに声をかけていただいたのです。
黒岩さんがいいっていうくらいだし、行ったこともないのに嫌いっていうのもいけないなって思って行ってみたのです。
半分くらい信用してなかったので疑ってかかりましたが・・・。笑
しかし、おわってみてびっくり。
自分の気付いていない悪いところがたくさん。
そして、全部腑に落ちるのです。
あぁ、整体もいいなぁって思いました。



そして、海外に行き、日本に帰る前に日本に帰ってから何をしようって考えていました。
アロママッサージとかアーユルベーダーとか興味ありました。
整体も良かったから勉強してみたいなって思っていました!
一年空いてしまったので、もう一回受診したいなと思い黒岩さんに連絡しました。
すると、黒岩さんからこんなことを言われました。

整体の先生が、袖山さんは整骨院とかにむいているから続けたほうがいいっていってたよ。

!?
一回しか会ってないのになんでそんなことわかるの???
って驚きでした。


そして、お勉強にいかさせていただけるようになりました。

私は、とてもいい整骨院で働いていたので先生から言われる事は意外と簡単に飲み込めました。
難しこともたくさんありますが、いままで頑張ってきたことが本当に役にたっています。
私は、整体にむいている!って自分でも感じます。




げんてんというか・・っていうかんじですね。
私の整体の原点です。

  


Posted by アスリートサポーターズ at 09:27Comments(0)整体

2009年07月14日

ウォーミングアップの重要性

こんにちは!

自称冒険家のパーソナルトレーナー宮本です!


前にも書きましたが、自分はスタミナというか持久力が全然ない人間です。

これは遺伝だから・・・といっていつも言い訳してます・・・笑


瞬発力はかなりあるのに持久力は全然無いっていう完全な速筋っていう白身の筋肉が多いタイプなんですね。

だからすぐにバテてしまいます。


先日登山をしたときのことの話です。




登山初心者のころは、登り始めから勢いよく出発して10分も経たないうちに脚がパンパンに張ってきてバテちゃうことが多かったんですね。

でも、この頃は少し考えて、最初の30分くらいはすごくゆっくり歩くようにしたんです。

そうすると、5時間6時間歩いてもあんまり疲れないで登れたりします。


これは、身体の中で使われるエネルギーに大きく関係しています。

いきなり頑張って登り始めると、身体の中で主に「糖」がエネルギーとして使われます。

糖が使われると筋肉の中に疲労物質が溜まってしまいバテてしまいます。

でも、最初はゆっくり歩き始めると、「脂肪」がエネルギーとして使われるので疲れにくくなります。


ダイエットしたい人なんかにもイイですよね。


スポーツもウォーミングアップを考えながらしっかりやると、最後までエネルギー切れになることなく、しかも怪我をしにくくなるわけです。

ウォーミングアップってとっても大事なんですね。  


Posted by アスリートサポーターズ at 17:35Comments(0)トレーニング

2009年07月13日

原点

アスリートサポーターズ 代表の黒岩千子です。

宮本トレーナーさんの記事を読んで、私にとっての原点を思い出しました。

私の柔道の原点は、高校3年生のインターハイ県予選会の団体試合決勝戦です。

決勝の相手は、松本第一高校。1-1の同点での、代表戦。私が出ました。
相手は、私よりも一回り大きい当時78キ超級のまでは、互角の試合でしたが、最後の残り2秒で、私が、「しりもち」をついてしまい、それが、有効。3年連続のインターハイ出場の夢はかないませんでした。

その試合の晩の夜、悔しくて悔しくて、眠れませんでした。
寝ようとしても、その試合の事を思い出すのです。

試合が終わり、しばらくして、思いました。

「大学でも柔道を続けよう。」

それまでの私は、3年生でインターハイに出れたら、柔道は辞めようと思っていました。

しかし…


試合で負けたことをきっかけとして、高校で辞めようと思っていた柔道を、
「もっと上を目指そう!」と思い、続けるなら、柔道をはじめたきっかけになった人と一緒にやりたい!!
と思い、柔道の名門大学に入学することになりました。

人生何が、きっかけで、変わるかわからないものですね。

今でも、講習会などで、対戦した彼女に会うことがあるのですが、彼女に会うたびに、その試合の事を思い出します。

原点、源に立つと、色々見えてきます!!

皆さんの原点はどんな事ですか?  


Posted by アスリートサポーターズ at 05:22Comments(0)柔道

2009年07月10日

意識すること。

整体担当の袖山です。

こんにちは。



私も宮本さんのジムに通っております。


最近、集中できない・・・という事件が起きました。



腹筋やらスクワットやらやっていると、8回目くらいから私の意識が私の体を抜け出していくのです。
つまり、違うことを考えているのですね。


トレーニングを始める前に、鍛える筋肉を意識して、どんなふうになりたいかをイメージはするようにしています。しかし、集中が途切れてくるのです。


今回、すごい意識をしてみることにしました。


たとえば、腹筋をするとき。
モデルさんみたいな、おへそが細長くてくびれているっていうのをものすごいイメージしながらやってみました。

ちゃんと集中もできたし、筋肉もいつもより意識できてました。



この次は、きれいな体のモデルさんの切り抜きを持って行って、見ながらやってみようかなと思います!




意識ってやっぱり大事!

  


Posted by アスリートサポーターズ at 23:19Comments(0)トレーニング

2009年07月09日

睡眠時間の大切さ

みなさんこんにちは!メンタル・コーチの黒岩直貴です。

最近の私は、
仕事とボランティア活動の時間が増えてきました。

ジムに週3回通うのは、時間は創れるのですが・・・。

体調管理が上手くいかないのです。
難しいのが、睡眠時間の管理です。

夜遅くなることが多く、
寝る時間は、0:00くらいなのです。

起床は、5:00と決めているので
睡眠時間は平均して5時間以内になります。

トレーナーに、「アスリートに必要な睡眠時間はどれくらいですか?」

と聞いたところ

「7時間は、欲しいですね!」

という答えが帰ってきました。


さて、どうしたものか・・・。


睡眠時間を確保する代わりに出来ることは何だろう?

★睡眠の周期に合わせて、寝る時間を決める。
 1.5時間周期で睡眠は繰り返されるので、3時間、4.5時間、6時間、6.5時間の選択肢から、その日の睡眠時間を設定する。
★食事の管理
★呼吸を意識する

今のところ、この3つを実行しています。


アスリートのみなさまが、同じような状況だったら
どんなアイデアが思い浮かびますか?  


Posted by アスリートサポーターズ at 16:09Comments(0)コーチング

2009年07月07日

原点に帰る

今日は七夕ですね~。天気はどうでしょう?


あ、あんまり七夕には縁がなさそうなパーソナルトレーナーの宮本です。



皆さん自分の原点はどこにありますか?


趣味でも考え方でもなんでも原点がありますよね。


ここが自分の原点です。



んっ?

なにかの遺跡みたいな感じですよね。


20年以上経っているけど、まだ学校の体育館の裏にひっそりと建っています。


雨ざらしでも大丈夫。


けっこう丈夫にできているみたいです。


じつはこれ、トレーニングの機材?で、普通に言うとスクワットラックになるのかな?


電車の枕木を土に深く埋めて、上をくり貫いてバーベルを置けるようにしてあります。


高校生のころはこれでスクワットをがんがんやっていました。


一度、思いっきりしゃがんだら立てなくなっちゃって、前にぶっ倒れたことがあります。


地面に思いっきり頭をぶつけたけど、地面が土だからぜんぜん平気でしたね・・・笑


ここから始めたスクワットが、パワーリフティングの選手になった原点だと思っています。


皆さんにもいろいろな原点があるのでは?


振り返ってみると面白いかもしれないですね。  


Posted by アスリートサポーターズ at 17:30Comments(0)トレーニング

2009年07月06日

日本一!

アスリートサポーターズ代表 黒岩千子です。

嬉しい知らせをもらいました!

母校の大学の柔道部が団体戦で日本一になりましたface02

本当におめでとうございます!!

日本一の柔道部に所属していたことの誇りを持って、日々精進しようと改めて心に決めましたface02

平成21年度 全日本学生柔道優勝大会 女子5人制 決勝戦

感動をありがとうございました!!  


Posted by アスリートサポーターズ at 05:28Comments(0)柔道

2009年07月03日

呼吸

こんにちは!


整体部門袖山です。



呼吸って大事ですよね!!!
呼吸できなければ死んでしましますしね。



最近、呼吸について考えてみました。



ストレッチするときは、息を吐きながらのばしますよね。
筋トレするときは、息を吐きながら力を入れますよね。




整体にも呼吸ってとっても大事なものです。
息を吐いているときは筋肉がゆるむので骨が動きやすいので、呼吸を利用します。



しかし、息を吐いている最中は常にゆるんでいるのかというと違うのです。



吸いきってゆっくり吐く場合、吐き始めと吐き終わりは体は緊張しているのです。
吸いきって思いっきり吐く場合、体はゆるみます。



ということは、



体をストレスや緊張から離したい場合は、大きく吸って思いっきりはくといいでしょう。
反対に、気合いを入れる時なんかはゆっくり吐くといいでしょう。




呼吸と上手に付き合って、気持ちもコントロールしましょう!




  


Posted by アスリートサポーターズ at 18:33Comments(0)整体