2009年04月30日

集中力の向上

こんにちは、メンタール・コーチの黒岩直貴です。

アスリートにとって、
結果を出すための要素として
「集中力」は欠かせないものとなります。

この集中力にブレーキをかける要因って何でしょう?


この要因は、人それぞれ違います。

過去の失敗だったり、相手と自分を比べたり、又は、応援している観客の目が気になったり・・・。


でも、この要因が何なのか?
意識の深いところで、自分は何を、どのように見て
自分自身にブレーキをかけているのか、
わからない人がほとんどなのです。

自分に起きていることを自分で気づくことは、一人ではなかなか出来ません。
出来たとしても、浅いレベルで終わってしまいがちです。


深い気づきを促すのが、コーチの役割です。



  


Posted by アスリートサポーターズ at 16:17Comments(0)コーチング

2009年04月28日

トレーニングの原則

トレーニングの原則の1つに、過負荷の原則というのがあります。


いきなり過負荷って言われても分かりにくいと思うので、勉強に例えてみますね。


小学4年生が、小学4年生のドリルを毎日毎日頑張ると、小学4年生の学習能力がしっかり身につきます。


では小学4年生が小学3年生のドリルを物凄い速さで毎日毎日たくさん頑張ったらどうでしょう?


ドリルを解くスピードは速くなるけど、小学校4年生の学習能力はつきませんよね。


これはトレーニングでも同じこと。



例えば腹筋を毎日100回を1年間やったとします。


最初腹筋を100回するのはかなり大変ですよね。


そのうち楽に100回出来るようになるでしょう。


でも、その腹筋を1年間続けても、100回出来る能力しか身につかないんですよね。


それが101回、102回って増やしていけばだんだんと腹筋のスタミナもついてきます。


でもスタミナがつくだけで腹筋の筋力は全然増えないんですよね。


これはさっきのドリルと一緒。


もし4年生がもっとレベルアップしたかったら、5年生のドリルをしたほうがいいです。


これはあくまでも例なので実際には難しいかもしれませんが・・・。




ではどうしたら腹筋の筋力がつくのか・・・?


それは100回出来ないように、台を使って傾斜を作って脚を高くしたり、おもりを使ったりすれば良いんです!


これが筋トレの大事な部分です。


毎日毎日がんばることも大事だけど、理屈を知って効果的に鍛えていくのが大事ですよね。


  


Posted by アスリートサポーターズ at 10:00Comments(0)トレーニング

2009年04月27日

柔道ノートを書きはじめました。

黒岩です。

グループコーチングで黒岩直貴コーチからアドバイスをもらったので、

「柔道ノート」を書きはじめました。

思ったこと、練習で感じたこと。などなど、書くことで、頭の中を整理していきます。

「柔道ノート」は高校時代から書いておりました。

もっと言うと、中学のバスケット部だった時も書いておりました。

書くことで、とても頭の中が整理されていたと思います。

中学・高校は顧問の先生に提出し、アドバイスなどをもらうといったスタイルでした。

このスタイルは、本当にうまくいきました。

大学時代は、自分で書いていましたが、自分だけだと、私生活の事とミックスしてしまいがちでした。

今、大人になってから書く「柔道ノート」現役時代と大きく違うのでは、


「食べたものを記入する」ことでしょう。

この食べたものを記入するのは、非常に効果的な方法だと実感しています。

管理栄養士の中島さんのアドバイスも受けながら、少しずつですが、変わってきた。

と思います。


この「柔道ノート」私の「柔の形」のイメージです。

毎日見るものですから、目から入る情報はとても大事です。

現役選手なら、目標にしている選手の写真などを、毎日見える所に置く。

と言う方法や、携帯の待ち受け画面に、「日本一になる」など。

毎日、必ず見ると言う方法も効果的です。  


Posted by アスリートサポーターズ at 10:17Comments(0)目標達成のモデル

2009年04月25日

栄養指導の入ったコーチング体験

アスリートサポーターズリーダーの黒岩です。

アスリートサポーターズの管理栄養士の中島友美さんは、「コーチ」でもあります。

中島さんのコーチングを個別に受けることにしました。

中島さんのコーチングは、私の「疲れやすい」「筋力が落ちている」
の二つの問題を、「栄養」食べている食事からコーチングしてもらいました。

さて、私の3日間の食事を記入したのをもとに、コーチングを受けました。

コーチング終了後、このコーチングは、本当にすごいと思いました。

私は、「カリウム」と「ビタミンB1」が不足しておりました。

赤・青・黄色のグループをバランスよく食べます!

今日から、魚を食べます!!

このコーチングの後、「焼肉」に行ったのですが、「肉」だけでなく「野菜」を食べることで、

バランスを取れた食事を心がけました。

意識するだけで、大分変わります!!

怪我が多い人は、自分の食生活を見直してみましょう。  
タグ :栄養指導


Posted by アスリートサポーターズ at 07:14Comments(0)コーチング

2009年04月23日

グループコーチング4回目

こんにちは、袖山です。


先日、グループコーチング4回目を行いました。



今までコーチングをしてきた事により、だんだん二人の気持ちが合わさってきたのではないかと感じています。



私は、着実に良い形ができていると感じています。


まだまだ課題はテンコ盛りですが。




今回、黒岩コーチよりあった提案は「呼吸」でした。



私は一つ一つを大事にするために、一回一回呼吸を入れてやってきたつもりです。
練習の前、赤畳の前で大きく呼吸をして気持ちを切り替えて集中して。




今の呼吸での課題は、大技をした時です。
力を入れるが故、無呼吸です。
ぷるぷるします。
ためしに呼吸をしたものの、とてもできませんでした。
もっと余裕をもってできるようになりたいです。




ひとつひとつのことと向き合って解決していくと、とても良いものができると思います。



もう20日を過ぎました。
最高の形ができるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。  


Posted by アスリートサポーターズ at 23:51Comments(0)コーチング

2009年04月23日

セルフ・コーチング能力の向上

こんにちは、アスリートサポーターズ・メンタルコーチの黒岩直貴です。

アスリートにとって、最も大事なのは

「集中力」

この集中力は、本番で自分の能力を最大限発揮することにつながってくる。

集中力とは、

『今、ここに100%』の状態を意味する。

『今』という時間

『ここ』という場所

この2つに、意識が注がれていること。


これの状態をつくる上で、コーチングが非常に役に立つ。


アスリート本人が、
自分の集中した状態と、集中していない状態を把握することからあ始まります。


意識(心の作用)、体の感覚、呼吸etc


自分自身とつながること。


私自身、パワーリフティングの選手です。

トレーニングで、
うまくいったとき、うまくいかないときの
状態をセルフ・コーチングをして、チェックをします。

このチェックのポイント(てこの視点)を
明確に発見したとき、

何をどうしたらよいのか?

の答えが、あぶりだしのように浮かび上がってくるのです。




  


Posted by アスリートサポーターズ at 06:54Comments(0)コーチング

2009年04月21日

考える筋トレ・・・何のために筋トレするの?

「アスリートサポーターズ」 トレーニング担当の宮本です!

アスリートの皆さんの目標達成のために、トレーニングを個別にプログラムしていきます。





さて、筋力トレーニング(いわゆる筋トレ)の目的って何でしょうか?


筋肉をつけるため、力をつけるため・・・いろいろと浮かんでくると思います。


一言でいうと「筋肉と身体の状態をよりよくすること」になるようです。


この頃は「アスリート=筋トレ」というイメージが定着してきているほど、アスリートが筋トレをすることが当たり前のようになってきていますよね。


では何のために筋トレをするのか?・・・ってしっかり考えてできていますか~?


アスリート中には、筋トレで筋肉の出す力を高めて、競技パフォーマンスを向上させるということを忘れて、筋肉をつけることを目的にしてしまっている人も少なくありません。


それはテレビに出てくるアスリートが筋骨たくましいからでしょう。


でも、筋肉がつくのは結果であって、筋肉をつけることは目的では無いんですよね。


筋肉をつけることが目的のスポーツはボディビルです。


筋肉がつくだけでパフォーマンスが高まるなら、ボディビルダーが走ったり飛んだりしたら一番ってことになっちゃいます。


でも想像すると・・・???って感じかな。


筋トレも考えながらじゃないと、ただ筋肉がついただけで動きが悪くなっちゃった・・・なんてことになっちゃうかもしれないです。


皆さん正しい筋トレをしましょうね。
  


Posted by アスリートサポーターズ at 16:01Comments(0)トレーニング

2009年04月20日

いい経験が出来ました。

黒岩です。

先日行なわれました、第2回長野松代ライオンズクラブ北信少年柔道団体優勝大会。

開会式終了後に、形の演舞をさせて頂きました。

5月10日の試合の前に、沢山の方に見ていただいている中での演舞させて頂く体験は、

本当に、貴重な体験でしたicon12

いつも、2人で練習している道場とはいえ、練習通りの事が出来ること。

当たり前の事が、当たり前に出来ることは、本当に「常に冷静な自分であること」との戦いと言えます。

とはいえ、朝からいつもの左足がズレた感覚が‥。

体がずれていると、いい柔道は出来ません。


とはいえ、整体師袖山さんがはめてくれました。
本当に、ありがたい事です。

「キネシオテープ」で少し補強してもらい、安心!!

この経験を今後に生かしたいと思います。

大会は、沢山の方の協力のお陰さまで、無事に終了することが出来ました。

本当にありがとうございました。

文武館松代道場の子供たちも頑張ってくれました。

この経験を今後に生かしてほしいと強く思いました。  


Posted by アスリートサポーターズ at 09:34Comments(0)目標達成のモデル

2009年04月19日

第2回長野松代ライオンズクラブ北信少年柔道団体優勝大会

本日平成21年4月19日 長野市松代中学校「松心館」(柔剣道場)にて午前9時より

第2回長野松代ライオンズクラブ北信少年柔道団体優勝大会が開催されます。


この大会の特徴は、高学年の団体戦はもちろん、低学年の団体戦があることです。

松代町で開催される子どもの大会は、年1回、貴重な大会です。

よろしかったら足を運んでみてはいかがでしょうか?



形の演舞をやらせて頂ける事になりました。

願ってもないチャンスです!

チャンスが来たときほど、

「ハイ!喜んで!」

フランス国際柔道連盟のサイトで世界の形の演技が見られます。  


Posted by アスリートサポーターズ at 05:14Comments(0)文武館松代道場

2009年04月18日

雨の日は‥

黒岩です。

先日は、雨降りでした。

その日は、夜の練習がありました。

実は、雨の日は、古傷が痛みます。

古傷と言うのは、以前に怪我をしている場所のことです。

練習に行く前に、すごい眠気が襲いました。

そして、手首、足首、肩がキリキリと痛い‥。

「今日は休んだほうがいい」

と判断し、袖山さんに℡をし、その旨伝えました。

以前の私なら、

「少々、具合が悪くても、練習は倒れるまでやるべき」

と言う観念を持っていますから、無理をして行っていた所ですが、

私は主婦であり、会社員であり、母と言う役割を持っていますから、

次の日に、響くようでは、何の為にやっているか分かりません。

今、大事なことは、バランスを取りながら生活していくことだと思います。

なにもしま専務さんからのコメントを頂いた事も、ブレーキになりました。

一人で出来る事は限られている。

アスリートサポーターズの一人一人、得意な事を生かし、全体を一つの○にしていくような

そんなチームになることが大事。

そして、自分自身がモデルとなっている今、成果を作ることが一番大事だと思った

雨の日の夜でした。



  


Posted by アスリートサポーターズ at 05:16Comments(0)目標達成のモデル

2009年04月17日

グループコーチング3回目

グループコーチング3回目。

コーチング前に、袖山さんとミーテイングする。

「今日はどんな時間にするか?」

「どんなテーマにするのか?」

そんなグランデイング(心構えを作る)の時間はとても大切だと感じる今日この頃です!


今回のコーチングで、決めたことをコーチングが終わってすぐ実行する。

私は、結構、うっとくる事をするとき、

「あ~、面倒だな‥。嫌だな‥。」

と言うクセがある。

行動するんだけど、言いたい!と言う感じ‥

袖山さんは、

「そういう言葉は悪いものを引き寄せますから言わないほうがいいですよ。」

と一言。

「まず言葉を変える」

言葉を変えると意識が変わる。意識が変わると行動が変わる。

そんな事を考えたコーチングでした。


コーチング  


Posted by アスリートサポーターズ at 05:11Comments(0)目標達成のモデル

2009年04月16日

練習前のグランデイング

黒岩です。

昨日は袖山さんと、練習でした。

2日間合わせていなかったので、練習前に車の移動時間を利用して、グランデイング(心構え)を作りました。

「今日は、どんな気持ち?」

から始まって、ビデオを用意してきたことや、とりとめのない話をする。

道場への移動時間は、貴重なミーテイングの時間!!

1回合わせて、よいアドバイスを頂いた。

礼法を合わせるコツを教えて頂いた。

とてもありがたかったです。

「30分」の練習をいかに効果的にしていくか?

まだまだ、成長出来ると実感した練習でした。  


Posted by アスリートサポーターズ at 10:15Comments(0)目標達成のモデル

2009年04月15日

栄養指導

アスリートサポーターズに管理栄養士さんが加わる事になりました。

栄養士の中島友美さんです。

私と袖山さんは、中島さんの栄養指導を受けながら世界を目指します!

とりあえず、食べたものを3日間書き出し、中島さんにアドバイスをもらうことになりました。

今、2日目を書き出しています。

書き出していると不思議な現象が起きました。

食べる前に、

「これ食べたら書かなきゃだから、辞めとこうかな‥」

と考えるようになりました。

袖山さんにその事を話したら、そういうダイエットがあるとか!?

なるほど~!

分かる気がしました。

栄養指導、楽しみです。

「スポーツに栄養が入ると、全然違う!!」

と話してくれた中島さん。

自分自身をモデルにして、「上手くいく為の秘策」を追求していきます!  


Posted by アスリートサポーターズ at 05:14Comments(0)目標達成のモデル

2009年04月14日

肩に力を入れない柔道

私が大学時代に、当時、全日本の強化選手だった友人にアドバイスが、今も心に残っています。

「どうして、そんなに肩に力を入れて柔道しているの?技をかけた時に力を入れればいいんだよ。

そうしないと疲れちゃうよ」

そのアドバイスがきっかけになり、力任せの柔道から相手の力を利用して投げる柔道に変わっていくことになります。

何気ない友人や、先生からのアドバイスが、伸びるきっかけになったりすることもあります。


アドバイスは、素直に受け取り
「まずやってみること」が大事だと思っています。  


Posted by アスリートサポーターズ at 06:08Comments(0)柔道

2009年04月13日

体を真っ直ぐにすることの大事さ

黒岩です。

昨日は、朝錬を中止にしました。

一昨日の夜、子どもの自転車の練習をしていたところ、足首が外れてしまいました。

私は、現役時代から、足首は何度も捻挫してきました。

外れたまま、練習を積み重ねていた為、じん帯は伸びているし、
かなりバランスが崩れていました。

その頃、私自身に、予防の知識が少なく、練習前にテーピングをすること位しかやっていませんでした。

でも、
「このままの足首で、年をとった時に歩けなくなるのではないか?」
と言う不安が常にありました。

今は、袖山さんがいてくれるので、
「足首が外れた」とか

「肩が痛い」
など、気軽に自分の体の事を相談できるので、とても助かっています。

練習前に、
「ちょっと見てくれる?」
と言って肩をはめてもらったり出来るので、本当に嬉しいです。

大事な事は、

「怪我をする前に予防すること」

だと思います。

怪我を予防をする為の時間を作ること。

練習時間を作ることと同じくらい大事な事です。
  


Posted by アスリートサポーターズ at 06:03Comments(2)目標達成のモデル

2009年04月12日

整体

袖山です。


今日、黒岩さんを施術しました。


黒岩さんは足首の捻挫をよくされており、しょっちゅうずれてしまうので、定期的な矯正が必要です。
一回けがをしてしまったところは、簡単にずれやすくなります。
きちんと治してない所なんかは特にです。

一か所ずれると他の場所もどんどんずれていきます。
そうなると、できることもできなくなったり痛みを生じます。
痛みを我慢してやってもいい成績はでませんよね?



私も整体の先生の所に勉強に行きがてら治してもらっています。
私の場合、小さいころからの猫背と太り気味なのが災いして、骨盤はすごい開いてるし腰の骨はぐっと入ってしまっていました。
肩からも落ちたり、足は捻挫してゆるくなっていたり。
施術を始めてから1年近くたちますが、だいぶ改善されてきました。


柔の形は、体を大きくそらしてまいったをしなければなりません。
腰の骨が入ってしまっている私にとって一番嫌な体勢です。
せっかく出てきた腰の骨もまたどんどん入ってしまいます。

整体できちんと出してもらわないとそのうち動けなくなってしまいそうです。


健康的に、楽しくスポーツをするのに、自己管理は必要ですよね。  


Posted by アスリートサポーターズ at 11:38Comments(0)整体

2009年04月11日

アスサポミーテイング4回目♪

黒岩です。

アスリートサポーターズのミーテイング第4回目

今日は、袖山さんと私の大会に向けての経過をわかちあいました。

今の時点で、仕上がりは60%くらい。

「行った事のない道場で、審査員・沢山の方が見ている中で、自分の力を出しきれるのか?」

と言う不安を持っている私に対し、袖山さんは

「その雰囲気を楽しむ。」

と言った。

後輩ながら、すごいな~。と思った。



パーソナルトレーナー宮本昌彦さんの私へのアドバイス

「家で出来るバランスボールを使ったトレーニングを取り入れる。」

なかなかトレーニングをする時間を作れない私に、優しくアドバイスを頂く。

出来ることから少しづつやっていく。事を再確認できたミーテイングでした。



  


Posted by アスリートサポーターズ at 10:10Comments(0)アスサポミーテイング

2009年04月10日

グループコーチング2回目

黒岩です。

形の試合に向けての練習が続いております。

袖山さんとのグループコーチング2回目。

今回のコーチングも良かった!!

前進しております!!

コーチングで決まったこと

「音楽を流しながらの形の練習をすること」

これが、効果を発揮しておりますicon12

平常心になります。

一つ、自分自身で思ったことがあります。

コーチングになんとかしてもらうのではない。

コーチングを使い、自分達が世界で一番になる。

そんなことを感じた今日のコーチングでした。

  


Posted by アスリートサポーターズ at 05:10Comments(0)目標達成のモデル

2009年04月09日

練習場所があることへの感謝の気持ち

黒岩です。

袖山さんと練習場所が無い時は、黒岩直貴コーチの事務所をお借りして、練習しておりました。

しかし、

師匠に形を見ていただいた時から、

「これではいけない!やはり、週4回は道場で練習をしたい」

と思いました。

一番は、自分達だけで練習をしていると、馴れ合いになってしまう点。

もう一つは、間合いでした。

お互いの身長が違うので、微妙な位置取りが、分からなくなってしまう。

ありがたいことで、文武館柔道の練習後、週2回は集中して練習が出来る環境があり

本当に恵まれている事に感謝の気持ち一杯です。

文武館松代道場ホームページ  


Posted by アスリートサポーターズ at 14:05Comments(0)目標達成のモデル

2009年04月08日

練習の心構えと完了の時間を作る

黒岩です。

最近、練習をする時に、私が意識していることです。

①グランデイング 心構えを作る

具体的には、今日の練習でどんな自分でいるのか?
どんな事に気をつけるのか?を考えます。

この時間で、3分くらい作る事で、心構えが出来ます。

②練習後の完了

今日の練習は、どうだったのか?
うまくいったことは何か?
どういうところがよかったか?
次に気をつけれる所はどこか?

ここのポイントは、完了は、反省とは違う。ということです。

完了は、次に進む為に、うまくいったことから学ぶスタイルです。

出来なかった所を言う反省ではなく、うまくいったことから学び、次回に生かすというスタイルです。



  


Posted by アスリートサポーターズ at 06:11Comments(0)目標達成のモデル