2009年10月22日

身体感覚を目覚めさせる

こんにちは、メンタル・コーチの黒岩直貴です。

最近、ストレッチの大事さを感じています。


朝、起きてから体を目覚めさせるために。

トレーニング後に筋肉を伸ばし、回復を効率よくするために。


違いを感じたのは、
トレーニングにおいて、筋肉疲労の回復が早いため
今まで結構重かった重量が軽く感じられる。
ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの全てが調子がいいです。

ストレッチを毛嫌いして、怠けていた私としては驚きです。


アスリートの皆様、指導者の皆様からは、
当たり前のことを言っているかもしれませんが、

私にとっては、大きな気づきです。


そして、
更に変化が起きているのことがあります。
体が目覚めているから、
思いついたことを行動すると、思いもよらない良いこと。
が起きるようになっています。


潜在意識(無意識)にある状態は体にあらわれるので、
体を大事にすることは、重要ですね。  


Posted by アスリートサポーターズ at 10:13Comments(0)メンタル・コーチング

2009年10月15日

プレッシャーに勝つvsプレッシャーと友だち

みなさん、こんにちは!
メンタル・コーチング担当の黒岩直貴です。


よく、メンタル面についてこんなテーマでご相談を受けることがあります。


「プレッシャーに勝つにはどうしたらよいのでしょうか。」



私たちは個々に、ある場面になると精神的な圧力を感じます。
その場面は、人によってさまざまです。


そんな時、どうしたらよいのでしょうか。


そもそも、『プレッシャーに勝つ』とは
心の中では、否定が起きている状態です。

「緊張してはいけない、リラックスしよう。」
と、緊張をいけないものとして取り除こうとしている状態です。

これにはまると、リラックスするどころか、更に緊張してしまうケースが多いことでしょう。


思い当たる節はありませんか?



では、どうしたら良いのでしょうか。


緊張を受け入れるところから始まります。
今、私は緊張している。
そして、私はどんな状態なんだろうか?

どんな感情が起きているのか。
体はどんな反応をしているのか。
どんな呼吸をしているのか。

と起きていることに判断をしないで、ただ感じてみることをおすすめします。

判断しないで、ただ感じ続けていると
ふっと、意識と体が軽くなることが可能になります。
※軽くなるまでには、個人差があります。

緊張と、どんな関係をつくっているかが鍵なのです。


適度な緊張が、意識と体を研ぎ澄ませてくれます。

緊張を友だちにしてみましょう!  


Posted by アスリートサポーターズ at 12:01Comments(0)メンタル・コーチング

2009年09月30日

トレーニングが面白くない時には

こんにちは、メンタル・コーチの黒岩直貴です。

自分のことですが、

最近、トレーニングにおいて
スクワットが面白くない、つまらない。

理由の一つとして、
疲れがたまって、持ち上がっていた重さが上がらなくなった。


もし、あなたが私だったらどうしますか?


さて、
私が、今回お伝えしたいことは

『スクワットが面白くない、つまらない。』
と思っていることを表現すること。
先ず自分に、そして他人に。

私にとっての他人は、トレーナーの宮本さんでした。

このような気持ちをなかなか表現できない。
また、思っていはいけないと否定をしては何もうまれません。

思っていることを言葉にするだけでも
心は軽くなるのです。


私は、この言葉を言ったその日。
調子が戻りました。






  


Posted by アスリートサポーターズ at 19:17Comments(0)メンタル・コーチング

2009年07月30日

なぜ、アスリートのメンタル・コーチをしたいのか?

みなさんこんにちは!メンタル・コーチの黒岩直貴です。

私がコーチとして独立し、世の中に感動と喜びを創りたい!
そんな想いから、
では、どんな人たちを誰をコーチングさせていただくことが
世の中に感動と喜びを創るのだろう?

と自分に問いかけてきました。

その答えの一つが
『アスリート』の方たちでした。

オリンピック選手やプロのアスリートのみなさんの目標は
選手お1人のものではありません。

オリンピックで日本人選手が金メダルを取れば、
どれだけ、多くの人たちが勇気をもらうことでしょう。

そう思うと、アスリートのみなさんの影響力は絶大です。

アスリートのみなさんが、活躍すると
子どもは、選手に憧れを持ち、そして、スポーツをやります。
そうすると、当然親のサポートが必要になってきます。
サポートするということは、そこには自然とコミュニケーションが生まれます。

仕事ばかりしていた父親が、日曜日には子どもの応援に行ったり。
忙しくても、整然と子どもに興味が沸いてくることでしょう。

又、母親は食事の管理を意識して、結果、家族全員が美味しくて
体に良い食事と会話を楽しみことが出来ることでしょう。

子どものやる気と潜在能力を引き出すためには、
親がコーチングを学び、子どもと共に成長をしていくとが描けます。

教育から、
『共育』ですね。

このように、アスリートのみなさんが活躍することは、世の中を良い方向へと向かわせると信じています。

聞いてくださり、ありがとうございました。  


Posted by アスリートサポーターズ at 11:48Comments(0)メンタル・コーチング

2009年07月26日

効果的なイメージ・トレーニング

みなさんこんには!メンタル・コーチ担当の黒岩直貴です。

アスリートのみなさんは、
効果的なイメージトレーニングをしていますか?


イメージ・トレーニングは、
未来の状態をイメージするわけですが、

・いつ
・どこで
・自分は何を観て、何を聞いて、何を体験しているのか
・そこには、誰がいるのか
・その場の雰囲気は

という要素が大事になってきます。
他にも大事な要素はあるわけですが、

上記の要素が、本番に与えます。
どの要素が勝敗に影響すると思いますか?

是非、答えと理由を
コメントしていただけると嬉しいです。  


Posted by アスリートサポーターズ at 07:07Comments(0)メンタル・コーチング

2009年06月18日

反省 vs 完了

こんにちは~!メンタル・コーチの黒岩直貴です。

アスリートの皆さんに質問をしたいと思います。


試合の後、どんな時間を創って、次につなげていますか?



始まりがあれば、終わりがあります。

1月1日には、今年はどんな年にしようかな?どんな目標を立てようかな?
と始まり、
12月31日には、目標の達成度は?どんな年だった!?
と振り返ることが、
来年の目標に影響していきます。
このサイクルを繰り返していくことが10年後、20年後に
想像以上の人生を贈っていることでしょう。



さて、試合の後、どんな時間を創って、次につなげていますか?



私たちは、子どもの頃に『反省』という概念を学んできました。
何がいけなかったのか・・・。
課題はなにか・・・。

反省よりもはるかに、結果につながるのは
『完了』です。


完了の内容は、選手の皆さんそれぞれであり、メンタル・コーチの視点も様々です。

何を完了するよりも

完了した状態とは、どんな状態でしょうか?


私が自分の体験から、そして、多くのアスリートを見てきて
完了が起きている状態とはどんな状態なのかを
伝えたいと思います。


・『何の為に』という目的に返っている。
・学びを次の機会に活かしたい、試してみたいとうずうずずしている。
・自分の存在を認めている。


これが、頭のレベルではなく。
心から起きているときに、次の結果が変わってきます。




  


Posted by アスリートサポーターズ at 17:04Comments(0)メンタル・コーチング

2009年06月04日

セルフ・コーチング能力の向上 その2

みなさんこんにちは!メンタル・コーチ担当の黒岩直貴です。

私は現在、パワーリフティングの選手です。
パーソナル・トレーナー宮本さんのジムで週3回
トレーニングをしています。

パワーリフティングとは、
・スクワット
・ベンチプレス
・デッドリフト
の3種目を行います。

もともとは、健康の為にと通い始めたジム。
持ち上がらなかった重さが持ち上がる達成感が
面白く、昨年から大会に参加しています。

大会で自己ベストという結果を創る為に
日々のトレーニングの目標が明確になります。

そのお陰で
セルフ・コーチング能力がかなりアップしたと思います。

調子が良いときは、何がうまくいっているのか。
調子が悪いときは、何が原因なのか。

この答えが分かると、次回に向けて意識することが明確になります。
この答えの中には、
トレーニング最中のものもあれば
日常生活の中のものもあります。

私の場合、日常生活の中の原因が多いです。



最近は、この学びをトレーナーの宮本さんと共有することを意識しています。
人に話すとより明確になり、思わぬ気づきがあります。


  


Posted by アスリートサポーターズ at 14:50Comments(0)メンタル・コーチング

2009年05月20日

イメージトレーニングその2

こんにちは、メンタル・コーチの黒岩です。

さて、前回からのつづきです。
※前回はこちら

イメージトレーニングの効果性を上げる2つ目の要素です。

それは、

『呼吸』

呼吸は、意識と体に大きな影響を与えます。

ですから、正しい呼吸をしなければ意味がありません。

正しい呼吸とは、

息を吐くことに意識を向けます。

息を吐きいると、吸おうとしなくても、自然に空気が入ってきます。

・呼気を7~8秒
・吸気を3秒

これを、鼻で行い数回行います。

そして、前回の要素を取り入れて
イメージトレーニングを行います。

イメージが明確になったら、
息を吐ききったところで、一端息を止め。
改めて、イメージをします。

このイメージトレーニングは、
潜在意識にプログラミングをしていくのです。


これは、知識だけ又は自己流ではなかなか上手くいきません。

だから、
プロのアスリートたち
そして、プロのアスリートを目指している人たちの多くが、
メンタル・コーチを雇っているのです。


  


Posted by アスリートサポーターズ at 14:20Comments(0)メンタル・コーチング